たま~に行くキャンプツーリング 2016年10月21-23日 3/3
お、朝から稽古ご苦労様です!
土俵…
あ、失礼しました。
昨日は起きるの遅かったけど、
今朝はちゃんと焚き火熾し係りを全うご苦労様ですw
ま、今朝は焚き火しなきゃやってられないって程寒いってわけでもないけどね。
え?
昨日より6度も高いんだもの。
最早別世界の過ごし易さだし。
今朝も安定の糞手抜きの、
昨日と違うのはうどんの銘柄と、
ランチパックの種類と、
牛乳の銘柄が違うってだけ。
後、750ml近く残ってる牛乳の処分係りになった事。
お陰で、胃がたっぷんたっぷんだよ。
ま、牛乳を消化出来るタイプの側だから問題はないけどさ。
今日は帰るだけってことで、
のんびりキャンプの朝を楽しみ、
薄陽が射した瞬間にテントも乾かし、安定の乾燥撤収。
2016年10月21-23日 紅葉と氷点下キャンプツーリング 3日目
初日はこちら
2日目はこちら
じゃ、帰りますか!
濃霧、極寒の志賀草津道路を体を震わせながら走って、
そりゃもう、勝手に体が震えてくるくらいに体を冷やし切ってw
帰りのルートも、定番過ぎて目新しさが全くないけど、
安定の良さも捨てがたい。
万座でゆっくり温泉に浸かって、冷え切った体を温めて、
万座ハイウェイを走る頃には霧も無くなって、
また紅葉を楽しみながらガンガン走って、
嬬恋で、定番コース内の蕎麦屋さん。
3日連続お昼が蕎麦とかどうなのよって感じもしなくはないけど、
各お店で見事に味が違う蕎麦で、結構面白いもんですよ。
北軽も紅葉してたりしちゃって、
まだまだ続く紅葉ツーリング。
だけど、後は最短時間コースでビューンって帰宅な、
あ、当然、嬬恋で、安定コース内の直売所で買い物もぬかりなく。
お気に入りの、大好きなキャベツも、
なんてことでしょう!
今日で今年は終わり
っていう、素敵タイミング。
大根貰ったりしつつ、おばちゃんに手を振られながら、
また来年来てねぇ~
とか言われちゃう、顔なじみぷっりの直売所。
3日間本当に紅葉三昧で、
予定通りの今季初氷点下キャンプで、
距離は大して走ってないけど、たっぷり走った感満載で、
楽しい3日間のキャンプツーリング。
今度は何処の紅葉を味わいに行こうかね?
あ、面倒だからルートマップは作らないw
あなたにおススメの記事
関連記事