2014年09月16日
たま~に行くキャンプツーリング 2014年9月13-14日 1/2

毎度毎度の蕎麦処で蕎麦を喰らい。

そして今年は割引券がもらえないお風呂に入り。

乾杯!

当然、食べるは 「 419 」キャベツ。

そして 「 恵味 」ちゃん。
そう、ナマでもいいのよっ!のめぐみちゃん。

当然、設営はお風呂の前に完了してますよ。
そう
2014年オレ的2回目嬬恋キャボスキャンプ
in バラギ高原キャンプ場
初日
いくら3連休と言えども、ここのキャンプ場ってこんなに人が来るところだっけか?
お昼すぎに到着して場所を選んで設営出来たからよかったものの、
夕方になる頃には、 これ以上張ると色々と不便が出てくるよってくらい、
ソロ~ファミリーグルまで満員御礼。
当然、道1本挟んだ あっちの高規格のアレ は混んで満員御礼だとしても、
涼しさすら感じる今日この頃でこのキャンプ場にこんなに人が来るとは、
夏場とかも今後はちょっと考えないとダメかな…

「野菜果物嫌いなキャンプツーリング3回目にして早くもベテラン発言しちゃう氏」
は、相変わらずの肉、 肉、肉、肉と攻め込んでるけど、
やっぱりキャベツ中心に組み立てたいよね。

後、季節のフルーツも。

何だか、下界では豪雨になったりしてる場所もあるみたいだけど、
こっちは雲は出てるものの 星も垣間見れつつ、
涼しいどころか寒い中、持ってきた10kgくらいかな?薪の暖のありがたみを味わい、
低規格キャンプ場、いや、トイレも水場もあるし十分高規格だけど、
そんなキャンプ場と高規格キャンプ場の夜景を楽しみつつお休みさない。
つづく…
タグ :バラギ高原キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。