ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャン前夜!ギアセットアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月01日

たま~にやるキャンプ道具プチ改造



HILLEBERG NIAK1.5
買う前からと、
1度使用してからと、
何か所か変更しておきたい箇所があるんですよ。

たま~にやるキャンプ道具プチ改造


先ずはグラム単位の軽量化こと、
張り縄を2mmダイニーマに変更しつつ、
自在はグローカラーに変更。


でもね、
いざという時には石に巻き付けられる様にと、
純正より50cm長くしてやったからぜっんぜん軽量化じゃないんだけどね!

そして、後ろ側の張り縄は取っ払って、

たま~にやるキャンプ道具プチ改造


Auto Tension Adjuster と言うと聞こえがすこぶる良くなる、
ショックコードに変更。
これで、後ろは常にピンと張った状態を保てる様になるよ。

たま~にやるキャンプ道具プチ改造


そしてインナーの小さすぎて使い辛いことこの上ないループ。
2mmのダイニーマで十字に結びつつ、真ん中からも1本ループ作って、
十字が垂れない様にして、これでモノを引っ掛けるのが楽に。
やる気があればメッシュで物置作ればいいけど、やる気はない。

更にもう1つ。

たま~にやるキャンプ道具プチ改造



たま~にやるキャンプ道具プチ改造


拡張フットプリント。
やっぱりモノを置く所はナニか敷いておきたいじゃない。
前室全部覆っちゃうと不便もあるからと、7割程覆う仕様。

無論、PUタフタ切りっ放し仕様。
無論、セットしっぱなしの設営すれば勝手に広がる仕様。

これで、だいぶ使いやすくなったこのテント。
後1つ、やってやりたい所があるけど、
それは色々面倒そうだし、材料も無いし、そのうちに。




この記事へのコメント
あと1つ、、、まだ削る?

で、、

 持っていくクッカーをLODGEに統一するとか、しないとかw

それ、俺か。
Posted by nate_hrsw (ネイト)nate_hrsw (ネイト) at 2016年06月01日 21:53
>ネイトさん
寧ろ増やす方向で、妄想上は完璧なんですけど、
如何せんやる気がないので、きっとこれで終わ…

あ、今度、クッカーを使わないキャンプでもどうですか?
それってただの手抜き惣菜キャンプって話もありますがw
Posted by BUNBUN at 2016年06月02日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たま~にやるキャンプ道具プチ改造
    コメント(2)